子育てする人をサポートしたい!

トップページ子育てする人をサポートしたい!子育てサークル情報

子育てサークル情報

サークルの活動日時や活動内容が変更されている場合がございます。
ご利用前に各サークルにご確認をお願いいたします。

児童センターハッピーズ~府中町社会福祉協議会

子育て支援サークル・団体

  • 親子
親子
親子で楽しめる活動
親たちの趣味や特技の活動
子育てがテーマの勉強会など
交流や情報交換の場所
その他(情報発信・相談・保育サポートなど)
活動地域
安芸郡府中町
活動内容
  • ●オープンスペースの運営
  • ●親子の集いやイベントの実施
  • ●子育ての様々なテーマや目的をもった活動の支援
  • ●親の趣味や特技の活動の支援
  • ●講演会・勉強会の実施
  • ●子育て情報の発信
児童センターハッピーズは、府中町本町(北交流センター2F)に2017年4月にオープンしました。乳幼児親子から高校生まで幅広い年齢の人が、気軽に遊びに来ることのできる施設です。
館内には幼児向けの三輪車やおもちゃ、バドミントンや卓球、子ども向けのボルタリング、屋外にはバスケットコートがあり、誰でも遊ぶことができます。
「乳幼児の行事」では、未就園児を対象とした「わくわくひろば」があり、絵本の読み聞かせや工作・リトミック、季節のイベントなどを楽しんでいます。また、赤ちゃん親子を対象とした行事もあり、ベビーマッサージやコンサート、保護者のリフレッシュを目的とした手芸などをしながら親子の交流を楽しんでいます。
「小学生対象の行事」では、工作やサバイバルゲーム、ダンス講座や天体観測などを実施しています。
館内には自習室もあり、勉強や軽くスポーツを楽しむことができるため、中高生にも人気がある施設です。また、夏祭りやアートフェスタなどのイベントでは、中高生が事前準備や当日のお手伝いなど、積極的にボランティア活動をしています。
活動場所
児童センターハッピーズ
安芸郡府中町本町5丁目3番8号 府中北交流センター内2階
主な活動日時
10:00~20:00 (12~13時は点検の為利用できません) ■小学生は 4月~9月…10:00~17:45 ・10月~3月…10:00~16:45 <休館日>毎月第3月曜日 年末・年始 (12月29日~1月3日)
主な定期活動の内容
対象年齢により、定期的に行事を計画・開催しています。
参加対象
0歳から18歳未満の子どもとその保護者 ※就学前のお子さんは保護者の同伴が必要です。 また、校区外の小学生の利用も保護者の同伴が必要です。(一部例外があります)
参加方法
受付で「名前」「学校名(小学生以上)」「学年(年齢)」を記入してください。 行事によっては事前の申し込みや参加費が必要な場合がありますので、毎月発行の 『ハッピーズNEWS』をご覧ください。
会費
-
ホームページ
http://bannbi-zu.jellybean.jp/happys
連絡先
児童センターハッピーズ
住所:安芸郡府中町本町5丁目3番8号 府中北交流センター内2階
TEL:082-510-5202
メールアドレス:happys@akifuchu-shakyo.jp