子育てする人をサポートしたい!
トップページ > 子育てする人をサポートしたい! > 子育てサークル情報
子育てサークル情報
県内の子育てサークルについて、活動の場所、問い合わせ先、対象者、活動内容や活動日などの基本情報を掲載しています。
お住まいの市区町で活動するサークルや、主な活動の内容を知りたいサークルについては、検索機能を利用し、詳細をご覧ください。
- 子育てサークル
- 子育て中の親が主催するサークル
- 子育て支援サークル・団体
- 子育てを支援、応援する取組やグループ・団体など
子育てサークル・子育て支援サークル・団体のご紹介
- 親子
- 親子で楽しめる活動
- 趣
- 親たちの趣味や特技の活動
- 講
- 子育てがテーマの勉強会など
- 交
- 親同士の交流・情報交換の場所や活動
- 他
- その他(情報発信・相談・保育サポートなど)
表示件数
サロン・リッケ
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 北方コミュニティセンター
- 活動内容
- 「サロン リッケ」は、平成29年10月5日、地域の子育てママを中心に、子育て世代のコミュニティ作りを目的にママサロンとして始まりました。 「リッケ」とは、ノルウェー語で【幸せ】という意味です。 ノルウェーは、世界一子育てがしやすい、幸せな国と言われており、それにあやかって名付けました。 初めは子育て世代を中心に考えていたサロン活動でしたが、これからはいろんな世代の方とも交流できるみんなの居場所になればと思って居ます。
- 参加対象
- 子育て、孫育て中の家族と子ども
NIKA HORN(ニカホーン)
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 仁賀町 親水ひろば
- 活動内容
- NIKAHORNは、夏にはたくさんの蛍が飛び交い、山奥にはオオサンショウウオも見られる自然豊かな仁賀町を拠点に活動しています。 竹原市の特別小規模認定校である仁賀小学校の保護者や、仁賀で生まれ育った次世代、仁賀に魅了されて住み着いた移住者、大好きな仁賀を盛り上げたい者たちの集う団体です。 シカやイノシシも現れる仁賀愛を真意にHORN(角)をアンテナとして、新しい感覚で「あそび」を通して仁賀を発信し、町内外の方に里山を「知って、訪れて、楽しんで」もらう活動をしています。 あたたかくて子育てにもやさしい仁賀町へ、ぜひ足を運んでみませんか?
- 参加対象
- どなたでも
海田おもちゃの病院~海田町社会福祉協議会
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 海田町社会福祉協議会
- 活動内容
- 「海田おもちゃの病院」は、子どもの、物を大事にする心を育むことを目的として、ボランティアグループが運営し、 おもちゃの修理を無料(修理に係る実費はお支払いただきます)で行っています。 活動日には、自前の修理道具を持参し、子どもたちの大事なおもちゃを修理=(イコール)治療しています。 足りない部品は手を尽くして探し、時には、手作りすることもあります。また、入院したおもちゃを持ち帰って治療することもあります。 「海田おもちゃの病院」のおもちゃドクターは、無口な人が多いのですが、壊れたおもちゃを、親子の前で”診察”や”治療”していると、真剣に見守る親子の姿が微笑ましく、おもちゃを介したちょっとした会話に元気をもらっています。 ひとつのおもちゃを親子の大切な思い出にしてほしい。 治療が必要なおもちゃ、まだまだ遊べます。大事にしてください。 おもちゃドクターが待っています。 ◆活動日:毎月第2・4土曜日 13:00~15:00 ※お盆やイベント開催等、開院していない場合もありますので、事前に海田町社会福祉協議会までお問い合わせください。
- 参加対象
- どなたでも
COCOKARA(ココカラ)
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- (公財)広島市文化財団 大塚公民館
- 活動内容
- 子どもや親の困りごとを聞いてもらったり、聞いたりしてお互いに情報収集出来る茶話会を開催しています。
- 参加対象
- 全ての方
Book Cabin ちゃちゃ(百姓庵「紡」)
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- Book cabin ちゃちゃ
- 活動内容
- 体験型農家民宿 百姓庵「紡」(つむぐ)の一角に 絵本・児童書・まんがなど子どもから大人まで楽しめる本の小屋~BookCabinちゃちゃ~があります。 「BookCabinちゃちゃ」では、絵本の読み語りや「ばあばの昔語り~昭和のあそびを一緒にやってみよう」まりつき歌 かぞえ歌からあやとりなど 昭和30年代を懐かしがってメンバーみんな"おさなごころ"で楽しんでます。 ちなみにメンバーは60~70代の元保育士や小学校教員・図書館司書 いつでもどこでもだれでも読み語りを!をモットーに全国で読み語り活動を推進している「この本だいすきの会」東城支部として月1回(第3日曜日10:00~12:00)BookCabinちゃちゃを開放し皆さんのお越しをお待ちしてます。 また、毎年10月後半には絵本原画展を庄原市東城教育室の協力の元開催し、絵本作家を招いて町内の小・中学校で、絵本に込めた作家の思いや絵本作家になったきっかけ、絵本の出来るまでなどをテーマに子どもたちに講演会も開催しています。 本の小屋の周辺は自然豊かな里山で、野菜の収穫やヤギさんへ餌やり・ワイルドガーデンを散歩するニワトリたちに触れたり、昆虫・野鳥・草花の観察 木登りや裏山の探検など、子どもたちの好奇心をくすぐる活動もいっぱい‼ メンバーみんなの合言葉は 自分たちが楽しむこと! そして先人たちの知恵や文化を次の世代に紡ぐこと!
- 参加対象
- 幼児~小学生
広島ママのみかた
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 活動内容
- 広島にお住まいの妊婦さん、子育て中のお母さん、そしてご家族のみなさま、困っておられることはありませんか? 新型コロナ感染症拡大の時期、「今、おうちで不安を抱えている妊婦さん、子育てに悩んでいるお母さんに必要な情報やサポートを届けたい」…その気持ちで、有志の助産師が「広島ママのみかた」という活動グループを立ち上げました。 広島県にお住いの妊婦さん・産後・子育て中の方(里帰りなど広島に縁のある方も可能です)に向けた無料オンライン相談をしています。
- 参加対象
- -
子育てサロン∞(無限大)本郷
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 三原市本郷保健福祉センター
- 活動内容
- 子育てサロン∞本郷は、それまでに活動していた「母子保健を語る会」を前身として、その志を受ける形で2006年に名前を変更して結成しました。 メンバーは、主任児童委員・地域ボランティアです。 毎月1回の定例会を開催し、母子保健情勢・地域の実状・母子のニーズを考慮した活動の企画・実施をしています。
- 参加対象
- ほっこりランド:0歳~未就園児親子
Firste(ファステ)
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 活動内容
- 自由意志で自ら遊び育つ場所【ミナトクラス】を通して、親子だけの集まりではなく、学生やシニアも含めて「子どもとの触れ合いが自らの暮らしを豊かにするもの」と考えるの多世代の人が集まり、子どもが自ら主体的に考え行動できる人に育つために皆で考え学び合うコミュニティを育てます。
- 参加対象
- -
NPO法人三次科学技術教育協会 MISTEE
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 三次市生涯学習教育センター
- 活動内容
- 広島県三次市を拠点として科学や技術の楽しさを伝えています。愛称は「MISTEE」、Miyoshi Institute of Science and Technology Education の頭文字です。三次の美しい自然現象「霧」(mist)もイメージしています。
- 参加対象
- 小学生~一般
子育て・孫育て協会
子育て支援サークル・団体
- 親子
- 趣
- 講
- 交
- 他
- 活動場所
- 活動内容
- 社会全体で子育てを応援する仕組み作りと、育児を通して多世代の交流が盛んになり、子どもたちが健やかに育つ社会を築いていきながら、子育てに関する知識を深めることを目的とし、「孫育て講座」を実施しています。 子育て・孫育て活動を通して、少子高齢化社会の様々な課題を解決することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行い社会全体で子育てを支援します。 ・子育て・孫育て支援イベントの企画運営事業 ・孫育て事業 ・子育て・孫育て支援出版・情報発信・コンテンツ制作事業 ◇ 孫育て講座 公民館や市民センター等と協働で1回~3回シリーズの孫育て講座を開催しています。平成23年から開始して現在までに100回を超えています。対象は祖父母世代・子育て世代 ◇ 地域作り講演 「子育て・孫育て始める地域デビュー」をテーマに広島県各地の自治体よりの依頼により、地域全体の子育て土壌育成の為の啓発講演 ◇ 研修会・ワークショップ 祖父母デビュー研修、イクジイ研修、幼稚園・保育園職員研修、子育て支援リーダー研修、子育てボランティ入門講座、男性も子育て「男女共同参画研修」、男女共同参画意識に基づく避難所作りワークショップ ◇ 子ども遊び塾 子ども遊びの城の作り方、子どもにぜったいにウケる遊び術、子どもと遊ぼう
- 参加対象
- -