



夜中に子供が一人でフラフラと出歩いている。
近くに親はいないみたい。

玄関先に子供が一人でいる。
なかなか家に入ろうとしない。

近所から頻繁に、怒鳴り声や
子供のはげしい泣き声が聞こえる。

「どしたん?」
の一言で、
子供を
助けられることがあります。

自分の勘違いだったらどうしよう?
家庭にはそれぞれ考え方があるから、
干渉しすぎじゃないだろうか…
声をかけることで不審に思われないだろうか…
いきなり声をかけるのは躊躇してしまいますが、勇気を出してひと声
「どしたん?」と、心配している気持ちを伝えてあげてください。
あなたのひと言が子供たちのSOSに気づくきっかけになるかもしれません。
心配していたことと違っていてもそれはそれでひと安心です。
地域の大人たちが子供たちを見守っている街は、
きっとパパとママにとっても安心して暮らせる街です。

「189」は、全国共通の児童相談所
虐待対応ダイヤル。
虐待かも?と
思った時、困った時などに、すぐに
児童相談所に通告・相談することができます。